ドラコの資産運用 織田俊夫

政治、経済、社会、を常識眼で分析すれば資産は10倍になる

プーチン失脚は淡い期待でしかない、それをベースに外交を考えるべきだ。

 憎まれてもそのまま政権の座に居続けている人たちの例として習近平がいる。

 先日の党大会で過去例のない第三期目を決めた。

 香港の民主化運動を弾圧し、台湾の武力統一を主張し、尖閣列島を威嚇し、ウイグル人の弾圧を行い、反対するものを容赦なく逮捕し、言論の弾圧を続けている習近平主席はいつの日か権力の座から追い落とされると専門家たちが期待しその日はいつか来ると言ってきた。

 金正恩書記長も同じだ。核開発を進め、大陸間弾道弾を日本上空を通過させ短距離ミサイルを日本海に撃ちこみ、拉致問題についてはその後全く応じる気配を見せず、国民の自由を奪い餓死寸前まで追い込んでいる。

 これも多くの専門家は彼が権力の座についあ2010年から10年以上いつか失脚すると言ってきたが、いまだにその兆候は見られない。

 このように嫌われ者の指導者たちが失脚すると予想して失脚しないのは、前のブログでも述べたように「期待」と「予想」を混同しているからだ。

 専門家たちは習近平は早く政権か来亡くなって欲しい、金正恩北朝鮮のトップではいけないという期待を予想として言っているだけなのだ。 

 さてプーチン失脚を期待する声が専門家の間にあるが、その可能性は1%もないと思っておいた方がいい。

 プーチンについても同じように健康不安によってあるいはクーデターによって失脚するとまことしやかに専門家たちは言っている。

 だが今年2月にウクライナ戦争が始まってその時から今までずっと失脚説が続いているが今も健康そうだしクーデターを起こすような人物は出てきていない。

 しかも世論調査では支持率はいまも80%だ。もちろん報道規制などあるのだろう。しかし前のブログで述べたようにプーチンは1990年代経済危機で苦しんでいたロシアを救った英雄なのだ。

 ほぼ間違いなくこの3人は今後10年間政権の座にあると考えるべきだ。

 それが現実主義であり、その上で日本は外交を行うべきだ。

2022年10月25日