ドラコの資産運用 織田俊夫

政治、経済、社会、を常識眼で分析すれば資産は10倍になる

大災害で大失策消費税増税が忘れ去られたか

 今年10月台風19号、21号、そして熱帯性低気圧くずれの3度の大雨で東日本は大災害を受けた。被害地域は近畿、東海、関東、信越、北陸、東北と広く河川が氾濫し洪水や土砂崩れで多くの人が亡くなった。 

 心からお悔やみを申し上げるとともに一刻も早くの復旧を願っています。

 

 皮肉にも安倍政権失策の一つである消費税増税がこの10月災害によって消しさられるかもしれない。

 日本のGNPはおよそ500兆円、このうち消費は300兆円だ。それに対して10月3度の豪雨災害による被害額は私の資産では3〜5兆円になる。

 まだ被害総額が出ていないのでおよその推測をする。災害を受けた家の数を10万戸とし一戸あたり2000万円の被害額と想定する、これで2兆円、壊れた橋脚、線路、堤防、電柱、の復旧に2兆円、農業被害や1か月間の防災対策品への消費増加1兆円ぐらいか。

 一戸当たり2000万円は多すぎるかもしれない、逆に橋脚、線路、堤防、電柱の完全復旧は2兆円で足りないかもしれない。多めにみて総額5兆円とするとGDPの1%あるいは消費の1.7%相当の資産が失われたことになる。

 この金額を政府、地方自治体、保険会社、被害を受けた人たちが負担し投資、消費することになる。つまりこの5兆円が復興需要として出てくる。

 ケインズが言っているように戦争は需要を生み出す。戦争は武器の需要が生まれさらに破壊された資産の回復需要が生まれる。今回の暴風雨による災害も同じく需要を生み出すはずだ。

 2012年から安倍政権は日銀と連携して大幅な金融緩和を行い、景気は緩やかな回復をしてきた。失業率が大幅に下がり、新卒就職は買い手市場から売り手市場になり、民主党を含めた1990年から2011年までの政権下の状況と比べれば雲泥の差がある。

 概ね正しい経済政策をしているが残念ながら安倍政権は二つの失策をしている。一つは外国人労働者受け入れ(別のブログで述べたい)と消費税増税だ。

 

 反対論も強かったが財務省主導の財政均衡化主義が優先され消費税は10月1日10%に上げられた。消費税を増税すれば景気が後退することは過去3回の増税で証明されていて景気は後退するというのが一般論だった。そしてもしかしたら盤石とみられていた安倍政権が揺らぐこともありえると危惧する意見も見られた。

 

 だがこの災害は安倍政権の失策を覆い隠す可能性がある。被害にあった人々には申し訳ないが、この災害は消費税増税の一時的にでも景気後退を遅らせる経済効果が出てくる。

 

 おそらく2019年10月の1か月間消費税増税と暴風雨の影響で一時的景気は後退するだろう、しかしその後復興需要が日本の景気を支えるものとみている。

 

 日本株は11月短期的に「買い」かもしれない。

2019年11月2日

 

 投資はご自身のご判断とリスクでお願いします。